【GP横浜2019】青赤リビングホロウ
2019年4月22日コメント (2)青赤リビングホロウ
GP横浜にこの一風変わったデッキで参加しました。結果は11-4とまずまず好成績で、特に初日の結果は8-1とドキドキし通しのイベントとなりました。
以下は大会中に感じた点を受けてブラッシュアップした最新リストとサイドプランです。
強力な新セットである灯争大戦の発売やロンドンマリガンの影響でモダン環境は激変しそうなタイミングではありますが、参考にしてくれる人がいたら嬉しいです。
4 Flameblade Adept
1 Faerie Macabre
2 Fulminator Mage
4 Curator of Mysteries
4 Hollow One
4 Monstrous Carabid
4 Street Wraith
4 Desert Cerodon
2 Flame Slash
2 Spell Snare
4 Living End
4 Faithless Looting
4 Electrodominance
5 Mountain
4 Scalding Tarn
1 Island
4 Spirebluff Canal
3 Steam Vents
Sideboard
3 Abrade
2 Anger of the Gods
2 Surgical of Extraction
1 Grafdigger’s Cage
2 Dispel
1 Spell Pierce
1 Fulminator Mage
3 Drake Haven
◆青白(コンボは決まらない。瞬唱を有効活用させないようにしてジャッカルとホロウワンでガツガツいくとたまりかねてメインでマナを使ってくるのでドレイクを通して勝つ)
out
2《雷電支配》
4《死せる生》
2 炎の切りつけ
in
3《ドレイクの安息地》
1 Fulminator Mage
2《払拭》
1《呪文貫き》
2 Surgical of Extraction
◆人間(ジャッカルは頼りにならない。神々の憤怒が刺さって勝つマッチ)
out
4《炎刃の達人》
1《大爆発の魔道士》
in
3《削剥》
2《神々の憤怒》
◆スピリット(人間と異なりほぼ無理。コンボは決まらないのでジャッカルとホロウワンによる超速攻しか勝ち目は無いだろう)
out
2《大爆発の魔道士》
4 Electrodominance
4 Living End
in
3《削剥》
2《神々の憤怒》
2《払拭》
1 墓掘りの檻
◆トロン(ジャッカルとホロウでどつく。相手がレリックを引かないようならトロンが揃ってもコンボでフィニッシュできる)
out
1《フェアリーの忌み者》
2 炎の切りつけ
2 呪文嵌め
1 島
in
3《削剥》
1《大爆発の魔道士》
1《呪文貫き》
1 Surgical of Extraction
◆タイタンシフト(目指すことはトロンと同じ。相手は墓地対必須のため減速するから、ジャッカルとホロウでどつく。すきあらばコンボで。)
out
1 フェアリーの忌み者
2 炎の切りつけ
1 島
in
2 Surgical of Extraction
1《大爆発の魔道士》
1 Dispel(ブリーチ型の場合は2枚in。その場合はオサムシを1枚抜く)
◆バーン(ジャッカルは抜かずにブロッカーとすること。相手を大幅に減速させるホロウワンが鍵になる。大歓楽がガンなのでスネアを当てたい)
out
4《通りの悪霊》
2《大爆発の魔道士》
1 Steam Vents
in
3《削剥》
2《払拭》
1《呪文貫き》
1 Anger of the Gods
◆BG(コンボは決まらない。ジャッカルとホロウでガンガンいく。そのうちタルモと除去で止まるので安息地かスフィンクスでトドメ)
out
1《フェアリーの忌み者》
2《雷電支配》
4《死せる生》
2 大爆発の魔導師
in
3《削剥》
2《払拭》
1《呪文貫き》
3《ドレイクの安息地》
◆フェニックス(やや難しいゲームだがホロウは嫌がられるし、相手の打ち消しは量もバリエーションも少ないのでコンボはかなり決まる。檻とアンガーの2枚目は腐りやすく、不要。)
out
2《大爆発の魔道士》
1 Steam Vents
in
2 Surgical of Extraction
1 Anger of the Gods
※ 相手の払拭を見たらこちらも追加しよう
◆ドレッジ(難しいゲームだがサイド後は対策カードでブン回りを防げるし、それされなければエンドの前にコンボで勝てる)
out
2《大爆発の魔道士》
2 炎の切りつけ
2 呪文嵌め
in
1 墓掘りの檻
2 Anger of the Gods
2 Surgical of Extraction
1 Spell Pierce
◆ボーグル(メインは負けない。うまい相手はサイド後にブチギレ巫女プランとガドック+精霊鎧プランを取るのでこちらはそれをケアしてコンボを決める。急ぐ必要は無い。)
out
1 フェアリーの忌み者
2《大爆発の魔道士》
in
1 呪文貫き
2 神々の憤怒
◆うねりプリズン(無理だと思う。打ち消しがうまく刺さってくれればあるいは・・・)
out
4 死せる生
1 フェアリーの忌み者
2《大爆発の魔道士》
1 島
in
1 呪文貫き
2 Dispel
3 削剥
2 Surgical of Extraction
デッキのブラッシュアップに協力してくれたけいくんとたきさん、ありがとう!!
GP横浜にこの一風変わったデッキで参加しました。結果は11-4とまずまず好成績で、特に初日の結果は8-1とドキドキし通しのイベントとなりました。
以下は大会中に感じた点を受けてブラッシュアップした最新リストとサイドプランです。
強力な新セットである灯争大戦の発売やロンドンマリガンの影響でモダン環境は激変しそうなタイミングではありますが、参考にしてくれる人がいたら嬉しいです。
4 Flameblade Adept
1 Faerie Macabre
2 Fulminator Mage
4 Curator of Mysteries
4 Hollow One
4 Monstrous Carabid
4 Street Wraith
4 Desert Cerodon
2 Flame Slash
2 Spell Snare
4 Living End
4 Faithless Looting
4 Electrodominance
5 Mountain
4 Scalding Tarn
1 Island
4 Spirebluff Canal
3 Steam Vents
Sideboard
3 Abrade
2 Anger of the Gods
2 Surgical of Extraction
1 Grafdigger’s Cage
2 Dispel
1 Spell Pierce
1 Fulminator Mage
3 Drake Haven
◆青白(コンボは決まらない。瞬唱を有効活用させないようにしてジャッカルとホロウワンでガツガツいくとたまりかねてメインでマナを使ってくるのでドレイクを通して勝つ)
out
2《雷電支配》
4《死せる生》
2 炎の切りつけ
in
3《ドレイクの安息地》
1 Fulminator Mage
2《払拭》
1《呪文貫き》
2 Surgical of Extraction
◆人間(ジャッカルは頼りにならない。神々の憤怒が刺さって勝つマッチ)
out
4《炎刃の達人》
1《大爆発の魔道士》
in
3《削剥》
2《神々の憤怒》
◆スピリット(人間と異なりほぼ無理。コンボは決まらないのでジャッカルとホロウワンによる超速攻しか勝ち目は無いだろう)
out
2《大爆発の魔道士》
4 Electrodominance
4 Living End
in
3《削剥》
2《神々の憤怒》
2《払拭》
1 墓掘りの檻
◆トロン(ジャッカルとホロウでどつく。相手がレリックを引かないようならトロンが揃ってもコンボでフィニッシュできる)
out
1《フェアリーの忌み者》
2 炎の切りつけ
2 呪文嵌め
1 島
in
3《削剥》
1《大爆発の魔道士》
1《呪文貫き》
1 Surgical of Extraction
◆タイタンシフト(目指すことはトロンと同じ。相手は墓地対必須のため減速するから、ジャッカルとホロウでどつく。すきあらばコンボで。)
out
1 フェアリーの忌み者
2 炎の切りつけ
1 島
in
2 Surgical of Extraction
1《大爆発の魔道士》
1 Dispel(ブリーチ型の場合は2枚in。その場合はオサムシを1枚抜く)
◆バーン(ジャッカルは抜かずにブロッカーとすること。相手を大幅に減速させるホロウワンが鍵になる。大歓楽がガンなのでスネアを当てたい)
out
4《通りの悪霊》
2《大爆発の魔道士》
1 Steam Vents
in
3《削剥》
2《払拭》
1《呪文貫き》
1 Anger of the Gods
◆BG(コンボは決まらない。ジャッカルとホロウでガンガンいく。そのうちタルモと除去で止まるので安息地かスフィンクスでトドメ)
out
1《フェアリーの忌み者》
2《雷電支配》
4《死せる生》
2 大爆発の魔導師
in
3《削剥》
2《払拭》
1《呪文貫き》
3《ドレイクの安息地》
◆フェニックス(やや難しいゲームだがホロウは嫌がられるし、相手の打ち消しは量もバリエーションも少ないのでコンボはかなり決まる。檻とアンガーの2枚目は腐りやすく、不要。)
out
2《大爆発の魔道士》
1 Steam Vents
in
2 Surgical of Extraction
1 Anger of the Gods
※ 相手の払拭を見たらこちらも追加しよう
◆ドレッジ(難しいゲームだがサイド後は対策カードでブン回りを防げるし、それされなければエンドの前にコンボで勝てる)
out
2《大爆発の魔道士》
2 炎の切りつけ
2 呪文嵌め
in
1 墓掘りの檻
2 Anger of the Gods
2 Surgical of Extraction
1 Spell Pierce
◆ボーグル(メインは負けない。うまい相手はサイド後にブチギレ巫女プランとガドック+精霊鎧プランを取るのでこちらはそれをケアしてコンボを決める。急ぐ必要は無い。)
out
1 フェアリーの忌み者
2《大爆発の魔道士》
in
1 呪文貫き
2 神々の憤怒
◆うねりプリズン(無理だと思う。打ち消しがうまく刺さってくれればあるいは・・・)
out
4 死せる生
1 フェアリーの忌み者
2《大爆発の魔道士》
1 島
in
1 呪文貫き
2 Dispel
3 削剥
2 Surgical of Extraction
デッキのブラッシュアップに協力してくれたけいくんとたきさん、ありがとう!!
コメント
私は赤黒版を使ってみていたんですが、
赤青版を試そうとレシピを探していてたどり着きました。
「予言により」入っていないんですね!
参考にさせていただきます!!
コメントありがとうございます。赤黒版も強力ですよね!私の場合は対BGに苦戦していたので、サイドボードのドレイクの安息地の存在が青バージョン使用の決め手となりました。予言によりですが、サイクリングしていればコンボパーツは自然と揃うし、コンボが通らない相手には結局不要配となるので、最終的に不採用となりました。しかし(悠長ですが)墓地対の意味合いはあるので1-2枚でしたら有りかも。